つるのは何故?
2022.03.14
月見山駅からすぐにありますにこり整体整骨院です。
いろんな方から「脚がつる」とよく言われます。
寝ている時や疲れた時、何もしていない時など挙げればきりがないですがあらゆる場面で「脚がつる」と聞きます。
では、何故「脚がつる」ということが起こるのでしょうか?
疲れや栄養不足、運動不足なんなのでしょうか?
また、どのように対処すればよいのでしょうか?
まずは「つる」ということについて考えていきたいと思います。
「つる」というのは筋肉の異常収縮から起こると言われています。
異常収縮とは何かというと筋肉が本来の自分で行おうとして筋肉を動かす収縮ではなく勝手に動いてしまったことを指します。
その中にはいつも以上に強い力や一回ではなく多い回数で収縮してしまったことや必要な栄養素が足りずに本来の収縮が行えない状態ものなどがあります。
皆さんもいつものリズムを狂わされると疲れたりしますよね。
筋肉も同じでいつものように力を発揮できると症状は出ないですがいつも以上に働いたり、栄養が足りない状態で働かされると筋肉には大きな負担がかかり「つる」といったことが起こってきます。
「つる」という状態は筋肉自体の問題だけではなく、ほかにも脳からの問題で起こることもあります。
それは何かというと、人の体が脳から体を動かす命令が出て動いているのは皆さんご存じですよね。
この命令が行いたい動きに合っていないと体には必要以上の力が入ってしまうことがあるので「つる」といった症状が起こります。
上記では筋肉の問題や脳での問題を挙げましたがそれはどうして起こってしまうのでしょうか?
その要因の1つとして水分が不足していることが考えられます。
水分がなぜ必要かというと人間の身体はほとんど水分で出来ていることが挙げられます。
脳が働くのに水分が必要ですし、筋肉が働くにも水分が必要になります。
このことを踏まえて体のことを考えると体に必要な量の水分が取れていない場合、体の機能は正常には働きません。
そうすると脳や筋肉をはじめ、体のあらゆる部分に異常が生じ様々な症状が出てきます。
他にもミネラルが不足すると「つる」といった状態になりやすいと言われています。
これは、体の中の電解質というものが関係します。
体を動かすために必要なものでは電気が必要です。
外界からの刺激が伝わるのも脳から体に指令が伝わるのも電気信号で行われています。
ミネラルとはナトリウムやカリウムなどのことを指し、プラスやマイナスといったイオンがあります。
このイオンがあることで電気信号が伝わり正常に体は動きます。
ミネラルが不足し、イオンの働きが低下すると体の働きにも異常が出ます。
このほかにも色々な影響で体には異常が出ます。
「つる」ことの原因が筋肉がいつも以上に働いてしまっている状態の場合だとすると筋肉の働きに対して反対の力を加えることにより症状が和らぐことがあります。
それはどんなことかというと、皆さんがふくらはぎの筋肉がつった時に足を体側に引っ張りますよね。
ふくらはぎの筋肉が収縮すると足首が伸びる方向に動くのでつった際は足を引っ張ると楽になるということです。
過剰に筋肉が働くことでつった状態になっているのでその働きを抑えることが重要になります。
つりにくいためにどういったことに気を付ければよいかというと、上記で述べている水分とミネラル摂取が大事になってきます。
1日の水分摂取が少ないと血流が悪くなり、栄養も体の各組織に十分に伝わらなくなります。
そうなると筋肉は固まりやすくなりますし、筋肉の動きは悪くなり、疲労もたまりやすく正常な動きが出来なくなります。
回避もしくは予防するためには、ある程度適度に動かしておくこととバランスの良い食事、こまめな水分摂取が大事です。
あと適度な休息も大事です。
自身だけでは対処が難しい場合は整体院で体の調整を行ってみてはいかがでしょうか?(笑)

水をしっかりと飲むようにしましょう。
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!http://nikoriseitaiseikotuin.com/
▼エキテンもやってますhttp://www.ekiten.jp/shop_6549540/
「にこり整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってますhttps://twitter.com/nikorisei250
▼インスタグラムもやってますhttps://www.instagram.com/nikoriseitai/
▼Facebook https://www.facebook.com/nikoriseitaiseikotuin
▼ブログ https://ameblo.jp/hccnikori
【にこり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【にこり整体整骨院】
《電話番号》
078-733-5008
《住所》
神戸市須磨区月見山本町2-5-18
※山陽電車 月見山駅より徒歩1分
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#にこり整体整骨院
#整骨院
#整体
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#月見山
#兵庫
#神戸
#須磨
#リンパマッサージ
#美容鍼
#お肌の悩み
#モニター募集
#エキテン口コミランキング1位
#鍼灸院
#整体院
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#須磨海浜公園
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#祝日診療
#日曜診療
#たくさんの人を元気に
肌も大事
2022.03.10
月見山駅からすぐにありますにこり整体整骨院です。
タイトルにもしましたが肌の状態はどうでしょうか?
潤っていますか?乾燥していますか?荒れていますか?
挙げていけばきりがありません。
最近は消毒液や手洗いで荒れてしまうこともあるかもしれません。
では、なぜ今回は肌について述べていこうかというと皆さんがよく言われている「最近、体が固くなった。」ということに関連しているからなんです。
いったい、何が繋がっていて影響があるのでしょうか?
最初に軽く肌の説明をします。
肌(皮膚)がいくつかの層から出来ているのはご存じでしょうか?
その中でも一番表面にあるのが古い皮膚になります。
この一番古い部分が外気の影響で汚れたり、傷ついてしまうと中にある新しい皮膚はその環境に適応する形に進化していきます。
どういうことかというとよく擦れてしまう部分の皮膚が固くなるのを見たことがあると思います。
この状態が先程述べたような適応した形に進化したということです。
表面の皮膚が傷ついてしまったことで体の細胞は次は傷つかないように守ろうとして皮膚を固くします。
反対に肌を動かさない状態が続くと肌を動かす機能が要らないと体は判断して肌の柔軟性が徐々に失われていきます。
ですのである程度の刺激が肌状態を保つ上では必要になってきます。
肌状態を保つのには汗腺の状態が関係してきます。
スポーツ選手や子供といった汗をよくかいている人の肌は綺麗ですよね❗
これは汗腺が詰まらず、しっかりと皮膚呼吸が出来ているからなんです。
皮膚呼吸で肌の湿度や体温が保たれるのと汗をかくことで汗腺の汚れもたまりにくくなるのです。
汗をかきにくい人は湯船に浸かるなどして汗腺を開くことで汗腺の汚れがとれる状態を作るといいですよ。
ただ、肌状態を保つ上で注意することがあります。
それは、洗い過ぎないことです。
いろいろ調べると肌を強く洗う人が結構います。
肌を強く洗い過ぎると先程述べたような傷ついてしまった状態になるので体を守ろうとして肌が固くなったり、剥がれた皮膚などで汗腺が閉じてしまったりします。
ですので、テレビなどのCMでは洗顔フォームや洗体用石鹸を使用している際には泡立てた泡で体を包んで洗い流しているんです。
そうすることで泡が肌を傷つけずに脂や汚れを浮かし、擦らないように気を付けて流しています。
実際、強く肌を擦ってしまうと、肌が傷ついたり汗腺が詰まりやすくなるのでその場所に細菌やウィルスが付着しやすくなります。
その事が原因で体調不良も起こりやすいです。
また、肌の形成には3日程かかります。
お風呂で毎日強く擦っていると新しい細胞を次々に死滅させていっていることになるので免疫力が低下し不健康になりやすいです。
このほかにも個人個人でどの洗体用石鹸が合うのかは異なります。
弱アルカリ性・弱酸性・中性に近いタイプなど様々ですのでそれらをしっかりと把握しておくこともこの先の健康状態を保つのに必要になります。
合わないタイプの場合には時によっては身体に刺激が入るので注意です。
最初の方でも述べましたが、今の世の中では手洗いや消毒をする機会が多いです。
皆さんはあまり気にされないかもしれませんが、何度も手をこすっているので目には見えない微細な傷がついている可能性があります。
また、人によっては消毒液の成分で肌が荒れやすくなっている人もいると思います。
こういう状況も考えるとより自身の肌状態を把握しておくことは大事です。
肌の清潔や衛生面を考えて行動していたことが実際は傷つけていたとなるとびっくりですよね。
メイク落としなどで洗顔に慣れている女性だとケア出来ていることが多いですが、男性は知らないので結構肌をおざなりにしがちです。
髭剃りの機会が多い方には化粧水をオススメします。
肌状態を見直すだけでも睡眠の質の向上や可動域の改善になるので良かったらやってみてはいかがでしょうか?

一人暮らしや家族のお母さんは洗い物も肌が荒れるところですよね🎵
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!http://nikoriseitaiseikotuin.com/
▼エキテンもやってますhttp://www.ekiten.jp/shop_6549540/
「にこり整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってますhttps://twitter.com/nikorisei250
▼インスタグラムもやってますhttps://www.instagram.com/nikoriseitai/
▼Facebook https://www.facebook.com/nikoriseitaiseikotuin
▼ブログ https://ameblo.jp/hccnikori
【にこり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【にこり整体整骨院】
《電話番号》
078-733-5008
《住所》
神戸市須磨区月見山本町2-5-18
※山陽電車 月見山駅より徒歩1分
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#にこり整体整骨院
#整骨院
#整体
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#月見山
#兵庫
#神戸
#須磨
#リンパマッサージ
#美容鍼
#お肌の悩み
#モニター募集
#エキテン口コミランキング1位
#鍼灸院
#整体院
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#須磨海浜公園
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#祝日診療
#日曜診療
#たくさんの人を元気に
異常気象にも注意
2022.02.28
月見山駅からすぐにありますにこり整体整骨院です。
新年を迎えてから、気温や天気が安定しないことがありますよね。
気持ちが滅入る方も多いのではないでしょうか?
ただ、安定しない天気は気持ちだけではなく身体的にも影響を及ぼします。
どんなことがあるかというと、姿勢や睡眠に影響があるということです。
何故でしょうか?
姿勢は骨と筋肉で保たれていますよね。
骨の中には血管があり、骨の周りには膜があり、その中には水分があります。
筋肉の中にも血管があります。
天気によって水分圧が変化し、体を支える状態も変わってしまいます。
実際、ヘルニアなどの症状の原因の一つは椎間板にある髄膜の水分が変化して起こるとされています。
よく天気が悪くなると古傷が痛むと言う人いますよね。
また、膝が痛いと言う人もいますよね。
これは傷の周りの水分量が増えて組織が膨張して神経に刺激が入ることで感じるようになっているとされています。
膝に関しても組織が膨張し、関節の不安定がでてくるからだと一説ではされています。
睡眠に関しても同じようなことが言えます。
気圧の変化で内臓や血管圧の変化が生じます。
そうすると、体の中にはあらゆる組織があるのでそれらが膨張し、互いに圧迫してしまいます。
頭には脳がありますよね。
普段、脳は頭蓋骨で守られていますが、気圧で脳が膨張すると頭蓋骨は骨なので固いため、あまり動かずにそのなかにある脳が膨張して圧迫を受けます。
その時に神経が刺激をうけるので頭痛がでたりします。
逆に脳に送られてくる血液の量が減っても、脳が栄養や酸素を求めることで頭痛がでることもあります。
細かい話をするとこの他にもさまざまな影響があったりしますが今回はこの辺りにしておきます。

小窓からの日差しが眩しいですね笑
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!http://nikoriseitaiseikotuin.com/
▼エキテンもやってますhttp://www.ekiten.jp/shop_6549540/
「にこり整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってますhttps://twitter.com/nikorisei250
▼インスタグラムもやってますhttps://www.instagram.com/nikoriseitai/
▼Facebook https://www.facebook.com/nikoriseitaiseikotuin
▼ブログ https://ameblo.jp/hccnikori
【にこり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【にこり整体整骨院】
《電話番号》
078-733-5008
《住所》
神戸市須磨区月見山本町2-5-18
※山陽電車 月見山駅より徒歩1分
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#にこり整体整骨院
#整骨院
#整体
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#月見山
#兵庫
#神戸
#須磨
#リンパマッサージ
#美容鍼
#お肌の悩み
#モニター募集
#エキテン口コミランキング1位
#鍼灸院
#整体院
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#須磨海浜公園
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#祝日診療
#日曜診療
休み方はどうしてますか?
2021.12.27
月見山にありますにこり整体整骨院です。
体がダルい、重たい時にはしっかり休みたいですよね。
しかし、疲れすぎているとよく眠れなかったり、休めなかったりしませんか?
その他にも、よく寝たはずなのに体がスッキリしていなかったことはないでしょうか?
それは人によっての体の特徴があるからなんです。
どういった特徴なのでしょうか?
仕事やプライベートでよく動いている人は体があまり動かさなくてよい状況になるとスッキリしないことがあります。
なぜかと言うと、体の性質が動くのに適した状態になっているからです。
筋肉や内臓、骨、神経とあらゆる組織が動く生活のものに進化していてその状況で休めるようになっています。
どういうことか例えてみると、北国の人が赤道近くに住んでいる人よりも寒さに強いですよね。
それは寒い環境での生活に慣れて、体が環境に適した結果だからです。
それと同じように、物事を始めた最初は不慣れから上手く出来ないことが多くないでしょうか?
慣れてくるとどんどん手際もよくなりますよね。
慣れてくるのとは少し異なりますが、環境に適応していくのでそれに合わせた方法で休まないと実はしっかり休めないことが多いんです。
中には完全に環境を変えた方が休める人もいらっしゃいますので絶対ではないです。
しかし、休めていないなぁと感じる人は一度休み方を見直してみてください。
参考になればよいですが、よく動いている人は普段の動きの7~8割程度の動きをしてみてはいかがでしょうか?
例えば、休日なので家でのんびりするのではなく、散歩や軽いランニングをしてみてはいかがでしょうか?
仕事やプライベートであまり動かない人でも完全に動かないことは疲れやすくなってしまうので注意しましょう。
どちらにも同じことを言ってしまいますが歩くことはいいですよ笑
人は二足歩行するために進化した動物と考えられているので歩くことは健康に繋がります。
休むためにも歩いてみてはいかがでしょうか?
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!http://nikoriseitaiseikotuin.com/
▼エキテンもやってますhttp://www.ekiten.jp/shop_6549540/
「にこり整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってますhttps://twitter.com/nikorisei250
▼インスタグラムもやってますhttps://www.instagram.com/nikoriseitai/
▼Facebook https://www.facebook.com/nikoriseitaiseikotuin
▼ブログ https://ameblo.jp/hccnikori
【にこり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【にこり整体整骨院】
《電話番号》
078-733-5008
《住所》
神戸市須磨区月見山本町2-5-18
※山陽電車 月見山駅より徒歩1分
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#にこり整体整骨院
#整骨院
#整体
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#月見山
#兵庫
#神戸
#須磨
#リンパマッサージ
#美容鍼
#お肌の悩み
#モニター募集
#エキテン口コミランキング1位
#鍼灸院
#整体院
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#須磨海浜公園
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#祝日診療
#日曜診療
温め方に要注意!
2021.11.29
にこり整体整骨院です。
寒い時期になってくると皆さんはどうやって暖を取りますか?
暖房?ヒーター?カイロ?こたつ?挙げ始めると様々な方法が世の中にはありますよね。
体調管理のためや疲れにくい様にするためにも体を温めることは大事になってきます。
ただ、温まるのはいいですが温め方については皆さんどうお考えでしょうか?
実は温める方法によっては体を傷つけているかもしれません。
それはどういったことなのでしょうか?
今回の話をするにあたり、どういう原理で体が温まっているのかはご存知でしょうか?
ヒーターなどで空気中の水分が温まることで外気の気温が上がって体が温まるのです。
布団などで温まる場合は体の熱が外気に逃げにくくなり、熱が布団内を循環するので温かく感じるということです。
では、タイトルのように温めかたに注意とはどういうことでしょうか?
それは、熱の種類が関係してきます。
熱の種類は大きく分けて2つあります。
乾熱と湿熱と呼ばれるものです。
乾熱とは空気中など周りの水分を利用して発熱する方法です。
湿熱とは自らの水分を利用して発熱する方法です。
どちらも水分を利用して発熱しているのですが、全く異なる方法で発熱しています。
乾熱で分かりやすいのがカイロや暖房などといったものです。
湿熱で分かりやすいのがお風呂の浴槽や蒸気などといったものです。
では、温めかたに注意にはどう繋がるのでしょうか?
乾熱は周りの水分を利用していると説明しました。
これは人間も含まれます。
人の体はほとんどが水分ですよね。
カイロや暖房などを使用した際に空気中の水分を利用しながら、人の体の水分も利用しています。
暖房を使用した際に喉が渇いた経験はないでしょうか?
つまり、人の体の水分を利用しているので喉が渇きやすくなっているのです。
じゃあ、湿熱の方が優れているととらえられますが、必ずしもそうとは限りません。
湿熱の場合は蒸気など水分を他で使用しているため、空気中の湿度を高くなりやすい特徴があります。
湿度管理を怠ると空気中の細菌が活性化されたり、日常品のなかで湿気に弱いものには悪影響を与えます。
どちらにもいえることですが、空気が乾燥し過ぎる、また、湿気が高くなりすぎても人体には悪影響になりやすいので気を付けなくてはいけません。
悪い話ばかりしてしまいましたが、それだけではありません。
乾熱は空気を温めてくれるので、すぐに温かく感じやすいです。
湿熱は体の芯を温めてくれるので、保温性に優れています。
これらのことを踏まえて、今の状況や現在の自分にはどういった温めかたがいいのか考えていただけたら幸いですね。
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!http://nikoriseitaiseikotuin.com/
▼エキテンもやってますhttp://www.ekiten.jp/shop_6549540/
「にこり整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってますhttps://twitter.com/nikorisei250
▼インスタグラムもやってますhttps://www.instagram.com/nikoriseitai/
▼Facebook https://www.facebook.com/nikoriseitaiseikotuin
▼ブログ https://ameblo.jp/hccnikori
【にこり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【にこり整体整骨院】
《電話番号》
078-733-5008
《住所》
神戸市須磨区月見山本町2-5-18
※山陽電車 月見山駅より徒歩1分
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#にこり整体整骨院
#整骨院
#整体
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#月見山
#兵庫
#神戸
#須磨
#リンパマッサージ
#美容鍼
#お肌の悩み
#モニター募集
#エキテン口コミランキング1位
#鍼灸院
#整体院
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#須磨海浜公園
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#祝日診療
#日曜診療
心臓の役割って?
2021.11.25
にこり整体整骨院です。
タイトルにもありますが、心臓の役割ってご存じですか?
今回の話を始める前に以前に挙げた血液の話を少し読んでいただけたら、また、違った読み方が出来ると思いますのでよかったら見てみて下さい。
話は戻りまして、心臓が大事だと言われますがそれは何でなのでしょうか?
今回は心臓について少しお話をさせていただきます。
まず、最初に挙げる話として心臓は血液を生成していません。
こいつは何を言っているんだ?大丈夫か?と思われる方も多いでしょう。
しかし、作っていないのでどうしようもありません。
では、どこで血液は作られているのでしょうか?
ズバリ、骨の中で作られているのです。
絶えず、骨の中で新しい血液が作られており、血管内に吸収されていきます。
それで新しいものと入れ替わっていき、古いものはあらゆる組織で分解され、体外に排出されていきます。
次に、心臓では酸素や栄養を血液に送っているわけでもありません。
酸素は血液が肺を通るときに酸素を吸収しています。
栄養も各臓器で貯蔵しているものを血液が吸収して全身に運ばれています。
上記の内容を考えると心臓ってなぜ重要な臓器とされていて子供の時から大切なものだと教えられているのか難しいですよね。
ちなみに小説や漫画などで「ハート」と出てきたり「心」と感情を表す際に持ち出されますが、一応、生理学上では感情は脳で考えたり感じているとされています。
ただ、過去には骨髄移植や心臓移植で食べ物の好みが変わったり、行ったこともない場所を記憶していたという例があるので一概には言えません。
この話に関しては血液が記憶している説や内臓のDNAが記憶している説があるので、また何かの機会にお話できたらしてみようと思います。
長々と話してきましたが、では心臓の役割とはなんなのでしょうか?
ずばり、ポンプ機能にあるのです。
ポンプ機能?と思われるかもしれませんがどんな機能でしょうか?
ポンプとは空気や水分を流す際に勢いをつけてくれるものです。
言葉では説明しにくいのですが蛇腹状のプラスチックポンプをシュコシュコしてボールや浮き輪などを膨らませたことはないでしょうか?
あれと同じように心臓が膨らんだり縮んだりすることで、血液の流れの勢いがつき、全身に血液が巡るようになります。
ですので、心臓は止まることなく動き続けています。
この機能がないとそれぞれの臓器に栄養や酸素がいかなくなり、やがて機能が停止してしまいます。
そのため、心臓は重要な臓器とされています。
ちなみに、足が第2の心臓といわれるのはふくらはぎの動きによってポンプのように血液を流し、足にたまった古い血を送り返しているからです。
余談ですが、死亡判定の際に心臓が停止してもすぐに死亡にならないのはこの理由です。
心臓に負担がかかるといろいろなところに障害が出る危険性が高いです。
そうならないためにも普段から、食事・運動で体のケアをしていくのは大事ですよ❗

—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!http://nikoriseitaiseikotuin.com/
▼エキテンもやってますhttp://www.ekiten.jp/shop_6549540/
「にこり整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってますhttps://twitter.com/nikorisei250
▼インスタグラムもやってますhttps://www.instagram.com/nikoriseitai/
▼Facebook https://www.facebook.com/nikoriseitaiseikotuin
▼ブログ https://ameblo.jp/hccnikori
【にこり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【にこり整体整骨院】
《電話番号》
078-733-5008
《住所》
神戸市須磨区月見山本町2-5-18
※山陽電車 月見山駅より徒歩1分
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#にこり整体整骨院
#整骨院
#整体
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#月見山
#兵庫
#神戸
#須磨
#リンパマッサージ
#美容鍼
#お肌の悩み
#モニター募集
#エキテン口コミランキング1位
#鍼灸院
#整体院
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#須磨海浜公園
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#祝日診療
#日曜診療
血液って気にされますか?
2021.11.22
にこり整体整骨院です。
体がしんどいなぁ・辛いなぁ、痛いなって感じた時に筋肉が固まったとか運動不足とか筋肉関連のことは考えますよね。
また、冷えるなぁとか頭痛とかの状態でも直接の部位などの心配をしますよね。
でもここで考えていただきたいことがあります。
それは「血液」です。
先ほど挙げた筋肉を動かすためには「血液」が必要不可欠です。
血液はいったいどういう働きをしているのでしょうか?
まず、血液は体内の構成要素のほとんどを占めています。
脳や内臓、筋肉と血液が無いとどうしようもありません。
それは何故か?
・栄養が運ばれてこない
・酸素が運ばれてこない
・老廃物の除去ができない
・温度の維持ができない
と様々な問題が発生します。
栄養に関しては消化器で吸収した栄養が血液に溶け込み、全身に運ばれます。
そもそも、消化器が消化するためのエネルギーも血液が消化器に必要な栄養を運んでいます。
酸素に関しては、肺にある酸素が血液中のヘモグロビンと結合し、全身に運ばれます。
老廃物の除去に関しては、エネルギー吸収や酸素吸収の際に生じた老廃物(カス)を血液が吸収して、各排泄臓器や肺に運んで体内の循環をしています。
温度の維持に関しては、筋肉によって発生した熱を体内に循環させて体温の維持をしています。
ですので、血液の状態が悪くなると体には様々な問題が発生してしまいます。
健康診断でも血液検査が重要になるのはこういった観点からなのでしょう。
ここで少し余談ですが、透析という言葉をご存知でしょうか?
腎臓に問題がある場合で病院で人工透析をされている人はみたことがあるでしょうか?
透析とは血液中の毒素などを腎臓でろ過することをいいます。
人工透析とは、先ほども述べたように腎臓の働きに問題があり、自身の体では十分にろ過ができず、機械を使い血液をきれいにすることをいいます。
人工的にろ過をするために一度体外に血液を出す必要があり、人工透析をされているかたは相当大変なことをされています。
ただ、透析しないと命に関わりますのでどうしても避けられないものになります。
話を戻しますが、体に関して様々な症状が出ている場合、まず、血液を見直してみる必要があるのではないでしょうか?
栄養不足や水分不足、酸素取り込み量の低下など血液の状態が悪いから体のあらゆる問題が発生しているのではないでしょうか?
それらの問題は今の段階でなかったとしても体内環境を見直してみるのはすごく大切です。
整体を受けていただいた患者様からどういったセルフケアをすればよいかよく聞かれます。
食事環境の見直しや休息の獲得はすぐにでもはじめることもできますし、ストレッチなどに比べるとやりやすいのではないかと思います。
先の健康を考えて一度血液のことも考えていただけたら幸いですね。

よく解剖学の本などに載っている心臓の絵です。
今回は心臓については触れていないのですがそれには理由があります。
後々、お話ができたらと考えています。
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!http://nikoriseitaiseikotuin.com/
▼エキテンもやってますhttp://www.ekiten.jp/shop_6549540/
「にこり整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってますhttps://twitter.com/nikorisei250
▼インスタグラムもやってますhttps://www.instagram.com/nikoriseitai/
▼Facebook https://www.facebook.com/nikoriseitaiseikotuin
▼ブログ https://ameblo.jp/hccnikori
【にこり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【にこり整体整骨院】
《電話番号》
078-733-5008
《住所》
神戸市須磨区月見山本町2-5-18
※山陽電車 月見山駅より徒歩1分
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#にこり整体整骨院
#整骨院
#整体
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#月見山
#兵庫
#神戸
#須磨
#リンパマッサージ
#美容鍼
#お肌の悩み
#モニター募集
#エキテン口コミランキング1位
#鍼灸院
#整体院
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#須磨海浜公園
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#祝日診療
#日曜診療