にこり整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報 > 半月板損傷ってなに?

半月板損傷ってなに?

2023.06.18

雨の日や階段の下りで膝がズキッ…それ、「半月板損傷」かもしれません

「寝起きで立ち上がった瞬間に膝が痛む」
「階段の下りが特につらい」
「長時間座ったあと、動き出しで膝がズキッとする」
「歩くと膝がグラつく気がする」

そんな症状を感じたことはありませんか?

こうした日常のちょっとした痛みや違和感、それ、「半月板損傷」が原因かもしれません。


半月板って何?どうして痛くなるの?

半月板とは、膝の関節の間にある軟骨のクッションのような存在です。
クッションとはいえ、役割はとても重要で「衝撃吸収」や「膝の安定性を保つ」など膝の動きを支えるキープレイヤー。

しかし、この半月板は**スポーツによるひねりや強い衝撃、加齢による変性(劣化)**によって傷つきやすく、損傷してしまうと膝の痛みや違和感、グラつきといった不調を引き起こします。

特に以下のような動作がきっかけになりやすいです:

  • 体重がかかった状態で膝をひねる(急なターンや方向転換)

  • ジャンプやストップなどの衝撃

  • スポーツでの接触プレー(例:バスケ・サッカー・バレーボール・スキーなど)

  • 加齢による軟骨の摩耗


🔍 こんな症状がある人は要注意!

  • 朝、立ち上がる時に膝が痛む

  • 階段の下りで痛みが増す

  • 長く座ったあとに動くと痛む

  • 歩く時に膝が横にブレる、力が入らない

  • しゃがんだり膝を深く曲げるのが怖い

これらの症状は「膝のクッション機能」が弱まっているサインかもしれません。放置すると悪化するリスクも。


✅半月板損傷時に避けるべき動作

傷んだ半月板に負担をかけないためには、以下のような動作を避けることが大切です:

  • 膝を深く曲げる(正座、しゃがむ、階段の上り下り)

  • 和式トイレの使用

  • 直接床に座る(あぐら・横座り)

対策として
椅子やソファーの利用、トイレを洋式に変更するなどの工夫で膝の負担はグッと軽減されます。


💪膝を守る!おすすめの筋トレ2選

膝を支えるには、膝周りの筋肉強化が必須です。

1. 大腿四頭筋(太ももの前)

膝の安定を高める主力筋。
→ 膝を伸ばした状態で脚を上・横・内側に動かす簡単トレーニングで鍛えられます。

2. ハムストリングス(太ももの裏)

膝の曲げ伸ばしに関与し、膝関節の負担を分散させます。
→ 仰向けで膝を立てて、お尻を持ち上げる「ヒップリフト」がおすすめです。


🌙痛みが出る時の寝方の工夫

仰向けで寝ることが基本ですが、膝を伸ばすと痛む方は膝の下にクッションや丸めたバスタオルを挟んでみてください。
膝関節が自然に少し曲がる形になるため、関節内圧が下がり、痛みの軽減が期待できます。


❌冷やすのはNG?膝に優しいセルフケアとは

「膝が痛いとき、冷やした方がいい?」
と聞かれることがよくありますが…

結論:関節は基本的に冷やさないでください!

冷やすと筋肉や腱がこわばってしまい、血流が悪化して逆効果になる場合も。

→ 基本は温めて血行を促進すること。
特にお風呂でじっくり温めるのが効果的です。


🚶膝を守る!正しい歩き方のコツ

  • 背筋をスッと伸ばす

  • 軽くお腹に力を入れて体幹を安定させる

  • 顎を引いて、視線は5~6m先を見る

  • 歩幅は無理せず、膝が軽く曲がる程度

  • かかとから着地し、親指の付け根→つま先で蹴り出す

膝をかばって足を引きずると、逆に他の関節や腰に負担がかかるので、なるべくスムーズな歩行を心がけましょう。


🌿整体・鍼灸でのアプローチも選択肢に

痛みが長引く場合や、自分でのケアが難しいと感じたら、整骨院での姿勢分析・関節調整・鍼灸による自律神経ケアなども選択肢としておすすめです。
自然治癒力を高め、回復しやすい体づくりをサポートします。


まとめ:膝の痛みは「我慢せずに、正しくケア」

膝の痛みは年齢や運動の有無に関係なく誰にでも起こりうるもの。
特に「なんとなく違和感がある」段階でケアを始めることが、将来の大きなケガ予防につながります。

無理をせず、自分の体と向き合いながら生活を見直していきましょう。

📍あなたの身体に、本気で向き合う整骨院を選んでください!

料金ではなく、“自分の身体を大切にしてくれる場所”を選ぶことが、
未来のあなたを守ることにつながります。

「なんか良さそうかも」
そう思った方は、まずはお気軽にご相談ください😊

✨ 神戸市須磨区のにこり整体整骨院で、
“もっと早く来ればよかった”という体験を、あなたにも。

 

▶️ 今すぐ予約・ご相談はこちらから

👉 今すぐ予約する


📌 「自分ももしかして…」と思ったら今すぐ行動を

このブログがあなたの不安を和らげ、
「ここに来てみようかな」と思える小さな希望になれたら嬉しいです。

にこり整体整骨院 

神戸市須磨区月見山本町2-5-18 花見屋ビル 1F
山陽電車 月見山駅より徒歩1分

💕 Instagram

施術料金について

 

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0787335008

営業時間外もLINEでご予約いただけます

目指せ!顧客満足度No.1

住所
〒654-0051
兵庫県神戸市須磨区月見山本町2-5-18 花見屋ビル 1F
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00,17:00?18:40
(日祝日は通常営業)
定休日
アクセス
山陽電鉄月見山駅下車南へ徒歩1分、JR須磨海浜駅から徒歩8分

0787335008

営業時間外もLINEでご予約いただけます

pagetop