交通事故専門ホームページ
こんにちは、
暑くなってきましたね
これからの季節は汗を気にされて
来院を遠慮される患者さんがいらっしゃると
よく耳にします。
冬と違い 気温で冷やされて
筋肉が固くなったり
冷えからくる 血の巡りの悪さで
体調不良の患者さんは減るように思われがちですが
本当は今からの時季の方が
体の恒常性のバランスを崩してしまう
患者さんが増える
注意すべき時季だと思っております。
確かに外気の温度はどんどん上昇し
冷えることは少ないのでしょうが
冷房で冷やされたり
汗で冷やされたり
気を付けたいですね
また
加齢により汗の出にくくなった患者さんは
熱中症の心配があります
取れば良いと言うわけではないので
水分の補給もとても気を使います
心臓の治療を必要とされている方は
水分の補給も 取れば良いと言うわけでなく
負担にならないように気を使いますね
さてさて
東洋医学の水分の考え方は
ちょっと面白く
皆さんに紹介しようと思います
人の体をコーヒーサイフォンのように例える
先生とよく出会います(笑)
確かによくわかると思います
体に入った水分は
体の下の方に貯まり(下ボール)
胃の気を使い温め(アルコールランプの役目)
脾の水液の運化の働きで(足管)
体の中心まで水分を持ち上げ(上ボール)
腎により水分を分別
肺の働きで全身に水分を散布
余分な水分は汗と尿になり排出される
西洋医学とは
全く違う考え方なので
馴染みはないかもしれませんが
水分も取りすぎたら毒になる(水毒)と
考えるのが東洋医学です
取りすぎれば水毒
足りなければ脱水症状
水分ひとつでも結構気を使うもので
1ヶ所でもトラブルがおこれば
浮腫やトラブルとなるということです
自分がどうなのか?
わからないときは
またスタッフに質問してみてくださいね
最近では
水分をとるときは
塩もとるようになったり
1度にたくさんとるのではなく
少しずつ口に運ぶように指導されて
最近では「0S1」経口補水液と呼ばれる飲み物も
浸透してきました
ちなみに
先日
水分を全くとらずに
一時間ウォーキングをしたら
熱中症になり頭痛がとれず
午後の仕事に支障をきたしておりました
薬局でOS1を購入
直ぐに補給しました
10分もしないうちに
すっと楽になりました
脱水症状ってこわいですね