にこり整体整骨院のスタッフの神保です。
人と話をしている時に思いや真意が伝わらないことはありますよね。
ただ、伝わらないだけならいいですが勝手な解釈で事実とは違うように伝わることも少なくないのではないかと思います。
逆に、相手のことを理解しようとして自分も対応出来ているのか不安にもなります。
今回、私自身が体験したことをお話したいと思いますのでよかったらお付き合いくださいね。
まず、何故整体をしているのかということですが、これは自分自身がケガやその後の生活、人間関係に苦しんだからというのが、前提にあるからです。
高校生の時に部活でバスケットボールをしているときにケガをして、松葉づえ生活を余儀なくされました。
当時は、バスケットボールがしたくて高校入学を目指したので目の前が暗くなり、親に退学をしたいと言ってしまう程落ち込みました。
周りの人が「大丈夫?」「辛かったら言ってよ」と声をかけてくれていたのですが、哀れみの目で見られているのではないかと思ってしまい、素っ気ない態度をとってしまうことがほとんどでした。
ケガをした当初は「バスケットをやっている人によくあるケガやから大丈夫だよ」「テーピングしておけば大丈夫」と言われ、少し動けるようになってからはテーピングをしてバスケット部の練習に参加するようになりました。
しかし、日が経っていても一向に脚は痛く、不安定のままでした。
周りからは「アイツはしんどい練習をサボりたいだけだ」「かまってほしくて言ってるんだ」と陰口を言われるようになり、私の耳にも入ってくるようになりました。
少ししてから大学病院で検査する機会があり、検査結果は左膝前十字靱帯断裂と診断されました。
医師からは「この膝の状態でバスケットをしていたら日常生活の辛さや痛みがあるのは当然」「かなり無理をしたね」と言われました。
その後、両親と話し合い、手術をすることになりました。
手術後はリハビリをしながら高校生活を送っていきましたが、手術をしたことで周りからは「大変やったね」「無理するなよ」と言われるようになりました。
今でもこの時の自分が感じた感情を忘れていません。
正直、この時は周りの人たちが「めちゃくちゃ怖い」と感じました。
手術前は「嘘ついている」というような扱いだったのが、手術後は「可哀想な人」みたいな扱いに感じたからでした。
この後も学校の先生のツテで紹介されたトレーナーに出合いましたがオーバートレーニングの結果、2~3ヵ月の間、両腕の稼働が全く出来なくなり、痛みすら感じない程の大ケガをしてしまいました。
この時は生きる気力がほとんど無くなってしまい、心配してくれていた両親との仲も悪くなっていました。
ここまでの話は何か悲しい悲劇の主人公みたいになってしまいましたね笑
しかし、自分が知らず知らずの内に周りにこのようなことをしているかもしれないと日々反省しています。
こんな私を変えてくれるような出会いがこの後に訪れました。
それは、リハビリでお世話になっていた担当の先生と整体の先生に出会えたことでした。
リハビリの先生は「今、出来ないことは恥ではない。だから君は可哀想ではないよ。今後が楽しくなるための努力をする時期なんだよ」と声をかけてくれました。
「それをわからない人とは無理に合わせなくていいよ。何か困ったらいつでも言ってよ」とも言ってくれました。
この言葉を聞いた時に気持ちが楽になったのを覚えています。
それからリハビリに通っている間は体に関する質問や無茶なお願いをしましたがその先生は優しく対応してくれました。
もうひとつの出会いである整体の先生もそうでした。
「今は若くて何でもやりたいやろ。やりたいようにやりや。いつでも僕が治すから」と声をかけてくれました。
その言葉の通り、いつでも時間を作ってくださり、治療だけではなく話も聞いてくれました。
この2人との出会いがあり、私自身は諦めずにすんだのだと思っています。
そして、今は整体をさせていただいているのもこの2人が子供の私にこのような世界があると教えてくれたからです。
他人に対してどこまで相談できるのか、また、頼っていいのかは正直むずかしいと思います。
私も未だに学生時代のように人が怖くなってしまう時があります。
でも、昔と違い、他人が助けてくれることもあると知っています。
なので私自身も治療はもちろんですが寄り添える人間として手助けできるようになりたいと日々思っています。
長い話をしてしまいましたが何で今回このような話をしようと思ったのか?
それは患者さんと話していると自分の状態をわかってくれないことが多いと聞いたからです。
それも一人ではなく、何人にも聞いたので少し考えるために今回の話をさせていただきました。
正直、相手の言葉や思いを完全に理解することはできないです。
それは経験が違うので当たり前です。
ただ、理解しようとして寄り添えることはできるのではないかと思います。
人を治療して助けていくためにも人を知り、寄り添う力を身に付けていきたいと思います。
少しでも今回の話に興味を持っていただき、読んでいただけたら幸いです。
私の膝の手術跡ですが毛だらけで分かりにくいですね笑
今では痛みがなく生活できています。
体の改善に興味があれば相談してくださいね!
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!http://nikoriseitaiseikotuin.com/
▼エキテンもやってますhttp://www.ekiten.jp/shop_6549540/
「にこり整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってますhttps://twitter.com/nikorisei250
▼インスタグラムもやってますhttps://www.instagram.com/nikoriseitai/
▼Facebook https://www.facebook.com/nikoriseitaiseikotuin
▼ブログ https://ameblo.jp/hccnikori
【にこり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【にこり整体整骨院】
《電話番号》
078-733-5008
《住所》
神戸市須磨区月見山本町2-5-18 花見屋ビル 1F
※山陽電車 月見山駅より徒歩1分
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00 事前予約のみ17:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#にこり整体整骨院
#整骨院
#整体
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#月見山
#兵庫
#神戸
#須磨
#リンパマッサージ
#美容鍼
#お肌の悩み
#モニター募集
#エキテン口コミランキング1位
#鍼灸院
#整体院
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#須磨海浜公園
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#祝日診療
#日曜診療