✋腱鞘炎・ばね指が治らない本当の理由と改善に必要な3つのアプローチ
❓ なぜ腱鞘炎・ばね指はなかなか治らないのか?
腱鞘炎やばね指は、手を使う人にとってつらい症状のひとつです。
病院で湿布や注射を受けたけれど、すぐに再発してしまう…そんな経験はありませんか?
原因に対して正しくアプローチできていなければ、一時的に痛みが引いても根本的な改善にはなりません。
✅【体験談】神戸市須磨区「にこり整体整骨院」で改善された腱鞘炎
60代・女性の患者様は、家事とパソコン作業による腱鞘炎で指が曲がらなくなり、病院では手術を勧められていました。
当院にて以下の施術を行いました:
-
姿勢と手の使い方の見直し
-
筋肉・関節へのアプローチ
-
鍼灸による血流改善と自然治癒力の向上
結果として…
🌟「手術せずに日常生活に支障なく使えるようになりました」との嬉しいお声をいただきました。
💡 腱鞘炎に対してやるべき3つのこと
① 姿勢分析の重要性
腱鞘炎は手だけの問題ではありません。
猫背や巻き肩など、姿勢の崩れが手首や指に負担をかけていることも多く見られます。
当院では姿勢分析を通して、全身から原因を見つけていきます。
② 筋肉や関節へのアプローチ
指や手首の痛みだけに注目せず、前腕・肩・首の筋肉バランスを整えることが改善のカギです。
関節の動きも正常に戻すことで、指の引っかかりや違和感がスムーズに改善されます。
③ 鍼灸による自然治癒力の向上
鍼灸は痛みや炎症に効果的で、血流や神経伝達の回復を助けます。
慢性的な腱鞘炎・ばね指の方には、体質改善としての役割も大きく期待できます。
🧬 腱鞘炎を引き起こす原因とは?
-
指・手首の使いすぎ(長時間のスマホやPC作業、家事など)
-
姿勢の乱れによる筋肉の過緊張
-
血流不足やホルモンバランスの乱れ
-
冷えやストレスによる体の負担の蓄積
🔍 腱鞘炎・ばね指の主な症状
-
手首や指の痛み、腫れ
-
動かすと引っかかるような違和感
-
朝起きたときに特に痛む
-
指が曲がったまま戻らない(ばね指)
-
手を使う動作がつらい、怖い
🛠️ にこり整体整骨院での腱鞘炎改善方法
-
姿勢・体の使い方の丁寧なカウンセリング
-
筋肉と関節の動きを整える整体施術
-
鍼灸による神経・血流改善
-
再発予防のセルフケアと日常生活のアドバイス
🌟 改善により期待できる効果
-
指や手首の痛みの軽減
-
手の動きがスムーズに戻る
-
朝のこわばりや引っかかりの改善
-
手術を避けられるケースも
-
日常生活が楽になることで気持ちも前向きに
🏅 にこり整体整骨院が選ばれる理由
-
国家資格保有スタッフによる施術
-
姿勢・筋肉・鍼灸の3方向から根本アプローチ
-
明確な説明と丁寧なカウンセリング
-
高額な回数券や無理な売り込みは一切ありません
-
地元神戸市須磨区で信頼される整骨院
📞 腱鞘炎・ばね指でお悩みのあなたへ
「この痛みはもう仕方ない」とあきらめていませんか?
にこり整体整骨院では、あなたに寄り添い、根本からの改善を目指します。
▶️ 今すぐ予約・ご相談はこちらから
👉 今すぐ予約する
にこり整体整骨院
神戸市須磨区月見山本町2-5-18 花見屋ビル 1F
山陽電車 月見山駅より徒歩1分
💕 Instagram✨