❗ ばね指が治らない本当の理由は「産後うつ病」にあった?
「指が痛くて育児がつらい…」
「いつもイライラして涙が止まらない…」
このような悩み、実は産後うつ病とばね指の相互関係によるものかもしれません。
🔄 心と体はつながっています
-
ばね指の痛みがストレスとなり心を疲弊させる
-
心の不調が身体の筋肉・神経に緊張をもたらす
悪循環が起きることで、どちらもなかなか良くならないケースが増えています。
🧑🍼【体験談】神戸市須磨区「にこり整体整骨院」で産後うつ病が改善したお客様の声
「出産後から気持ちが落ち込んで、笑えなくなっていました。手の痛みもひどくて毎日泣いてばかり…。ここに来て、体から心にアプローチする施術を受けて、少しずつ気持ちが軽くなっていきました。今では赤ちゃんと笑いながら過ごせています!」
(30代女性・神戸市須磨区)
✅ 産後うつ病を改善するためにやるべき3つのこと
1. 🧍♀️ 姿勢分析の重要性
出産後は骨盤や背骨のバランスが崩れやすく、それが神経伝達やホルモン分泌にも影響します。
当院ではまず、あなたの現在の身体の状態を**詳細に分析し、原因を“見える化”**します。
2. 💪 筋肉や関節からのアプローチ
育児中の動作(抱っこ・授乳・前かがみ)による筋肉疲労や関節の不調は、産後うつを悪化させる要因に。
手技療法やストレッチによって、身体の緊張をほぐし、血流を改善していきます。
3. 🪡 鍼灸治療による自然治癒力の向上
鍼灸は心身に働きかけ、副交感神経(リラックス状態)を優位にします。
特に産後うつの方は、自律神経が乱れやすく、眠れない・焦燥感が強い・疲れが取れないといった悩みに効果的です。
🤱 産後うつ病を引き起こす原因とは?
-
ホルモンバランスの急激な変化
-
睡眠不足・孤独感・責任感のプレッシャー
-
身体の痛みや不調からくる精神的なストレス
-
周囲の理解不足やサポート不足
これらが複雑に絡み合い、心の状態を悪化させてしまいます。
🌀 産後うつ病の主な症状
-
わけもなく涙が出る
-
赤ちゃんがかわいいと思えない
-
食欲がない/食べすぎる
-
不安・イライラ・焦燥感が止まらない
-
夜眠れない・常に疲れている
🛠 にこり整体整骨院での産後うつ病の改善方法
当院では身体と心の両方にアプローチし、以下の流れで改善を目指します。
-
カウンセリングと姿勢・動作分析
-
筋肉・関節への整体アプローチ
-
鍼灸による自律神経調整と気血の巡り改善
-
生活習慣やセルフケアのアドバイス
✨ 改善により期待できる効果
-
気持ちの落ち込みが軽減される
-
睡眠の質が向上する
-
身体の痛みが和らぎ、育児が楽になる
-
表情が明るくなり、笑顔が戻る
-
赤ちゃんとの時間を心から楽しめるように
🙌 にこり整体整骨院が選ばれる理由
-
完全予約制でプライバシー重視
-
産後ケア・自律神経専門スタッフ在籍
-
産婦人科医・助産師との連携実績あり
-
高額な回数券などの売り込みは一切ありません
-
神戸市須磨区の地域密着型で安心の口コミ多数
📩 まずはお気軽にご相談ください
「私が悪いんじゃない」「ちゃんと治る場所がある」
そう思っていただける空間と施術をご用意しています。
✅【初回限定カウンセリング受付中】
抱っこしながらでもOK。赤ちゃんと一緒でもOK。
無理せず、まずはお話から始めませんか?
▶️ 今すぐ予約・ご相談はこちらから
👉 今すぐ予約する
にこり整体整骨院
神戸市須磨区月見山本町2-5-18 花見屋ビル 1F
山陽電車 月見山駅より徒歩1分
💕 Instagram✨