✅【ばね指】がなかなか治らない理由と改善のために大切な3つのポイント|にこり整体整骨院(神戸市須磨区)
❓なぜ「ばね指」は治らないのか?
ばね指の原因は、指の腱と腱鞘の炎症にあります。
しかし、痛みのある指だけを治療しても、根本改善にはなりません。
よくある原因は以下の通り:
-
長時間のパソコンやスマホ操作
-
家事や育児による手の酷使
-
猫背などの不良姿勢による手首〜肩への負担増
-
更年期によるホルモンバランスの変化
多くの方が「手だけが原因」と思いがちですが、姿勢や筋肉バランスが影響していることも多いのです。
💬【ばね指が改善した体験談】〜神戸市須磨区在住 50代女性〜
「指の痛みで朝がつらくて家事も手につきませんでしたが、にこり整体整骨院に通い始めて3回目くらいから引っかかりが軽くなり、6回目にはほとんど気にならなくなりました。家事も以前のようにできるようになって、毎日がとても楽になりました!」
💡ばね指に対してやるべき3つのこと
① 姿勢分析の重要性
姿勢の崩れが手首や指先への負担を増加させます。
にこり整体整骨院では写真やモーション分析を使って、全身のバランスをチェック。
ばね指の根本原因となる「身体のクセ」を見抜きます。
② 筋肉や関節へのアプローチ
ばね指の改善には、前腕〜肩、肩甲骨周辺の筋肉・関節の調整が不可欠です。
指だけではなく、全身のバランスを整えていくことで、再発予防にもつながります。
③ 鍼灸治療による自然治癒力の向上
鍼灸は炎症の抑制・血流改善・自己治癒力の活性化に非常に効果的です。
にこり整体整骨院の鍼灸は、ばね指の痛みの緩和だけでなく、身体全体のバランス調整も同時に行います。
🔎 ばね指の症状と原因まとめ
症状 | 原因 |
---|---|
指の引っかかり感・痛み | 腱鞘の炎症・腱の摩擦 |
指が伸びない・曲がらない | 手の酷使・姿勢不良・筋肉の緊張 |
朝のこわばり | 血行不良・冷え・関節拘縮 |
🛠 にこり整体整骨院でのばね指改善アプローチ
-
姿勢と身体の動きの検査
-
関節・筋肉の手技療法によるアプローチ
-
鍼灸治療で炎症の抑制・回復力UP
-
自宅ケア指導や再発予防のためのアドバイス
🌱 にこり整体整骨院で期待できる効果
-
指の引っかかり感や痛みの軽減
-
朝のこわばりの改善
-
家事や仕事への復帰がスムーズに
-
姿勢が整うことで手や腕の負担が軽減
-
再発しにくい身体づくり
👍 にこり整体整骨院が選ばれる理由
-
国家資格保持者が対応する安心の施術
-
あなたの生活習慣・姿勢までしっかり分析
-
高額な回数券などの売り込みは一切ありません
-
プライベート空間でリラックスして受けられる施術
-
鍼灸×整体のWアプローチで根本改善へ
📍神戸市須磨区で「ばね指」のお悩みなら、にこり整体整骨院へお任せください
ばね指に悩まされている方は、一人で我慢せず、ぜひにこり整体整骨院にご相談ください。
**「ここになら安心して通えそう」**そう感じていただけたら、まずはお気軽にご予約を!
📅 ご予約・お問い合わせはこちらから!